どもお久しぶりです
仕事が終わったら、V Studio ProとMidi編集ソフトにゆっくりMovieMaker4にVOICEROIDにとあれこれいじりながら操作方法を知るという作業に明け暮れております。
YouTubeに投稿する動画を作成するのって結構裏ではたくさんの作業あるんですね~と思わされました。
解説系の動画でもボイスと画像などのを入れながらの編集作業になるようで、1本の動画作成するのでも結構な労力かかるようです。
YouTubeで一稼ぎしたいという人は後を絶ちませんが、収益化するには1000人以上のチャンネル登録が必要で、そこまで伸ばすまでに育てるのが割に合わなくて挫折することが殆どのようです。
あたしはそこまで行ったらラッキー程度にしか思ってはなくて、とりあえず作ったものを発表できればそれでヨシ!って感じですね。
試作で替え歌ネタ出しました
クリスタルキングの「大都会」の歌い出しで、藤巻さんの追っかけで緊縮財政を訴えるハゲ軍師(堀籠隆)を弄ります。
軍師さんについてはこちらを
※直近の軍師さんの固定ツイはハゲ弄りした別の方とごっちゃにして当方に向けたスラップ訴訟宣言に変わってますが、プロフィール内に「八王子城精密ルートマップ」が残っているので、そこから検索してハゲ面は追えますよ。
VOCALOIDではなく、敢えてV Studio Pro を選択
VOCALOID6にボイス足すと結構が額がかかってしまうのですが、V Studio Proにボイス足してもVOCALOID6本体のみより安いようで、イニシャルコストで済みそうです。
サンプルボイス聞いても高度なプロユースする訳でもないので見劣りする感じもありませんし。
動画作成用のボイスでVOICEROID+(京町セイカ)を控えているので、これとの兼ね合いでこちらを選んだというのもありますね。
V Studio Pro用ではボイスの方に京町セイカの用意もありますし。
試作でこの動画作ったのですが、苦労したのは「追い続け~」の伸ばしの部分で音程変わる所の調整でしたね。
本格的に作成していくと、結構壁にぶち当たりそうな所も出そうな予感はありますが、なんとか頑張ってみます。
今後の予定
本来的には東方系の音楽に歌詞を乗せてというのが主な所でしょうが、時折替え歌でも作ろうかと思っています。
とりあえず、ハッピー☆マテリアルからハピー★マティリアルと称して藤巻さん弄りのネタでも考えようかと思ってます。
替え歌って意外と難しいんですね、元の歌のリズムの中に別の歌詞を入れるということは既存の枠の中に別の物を収納していくというスキルがいるんですよね…
字数やリズムの都合で必要に応じて同義の別の言葉に置き換えたりとかも必要になってくるんじゃないかなとも思いますし。
余談
藤巻とつるんでMMT叩きをしていた小笠原誠治さんのアカウントが凍結しました。
如何せん財務省OBなので、触れられないと思っていたのですが、意外な結果。
だったら財務省OBでもなく、ただ藤巻さんの追っかけやっては罵倒ばかりしているハゲ軍師(@tigeronpass11)を先に凍結させてくれませんか?