共産党

政治関連

先の総選挙の件

ネタとは言え珍しく選挙区で維新に入れた千葉6区にはれいわ新選組も国民民主も候補者がおらず投票先に困りました。それで事もあろうかネタで維新の候補者に入れた。投票用紙には「健太」とだけ書いた。それと言うのも千葉6区の維新の候補者は藤巻健太。あの...
日記

細々と雑記

Xに奪われる時間はなくなりましたがそれ自体に時間を奪われることがなくなったのはプラス材料なのは間違いないのですが、他所でコンテンツを作っていてもPRする手段がないとなると、知ってもらう機会がないまま埋もれてしまうのが見えてしまってモチベーシ...
日記

米山隆一に群れる輩も優生思想からの新自由主義者

米山隆一は財政政策を根拠にゴリゴリの新自由主義だと断定します何度も言うが緊縮財政こそが新自由主義を推進する政策緊縮財政こそが新自由主義を推進する政策だとして、これは何度も提示してます。新自由主義と緊縮財政新自由主義の中心的なイデオロギーに緊...
コラム

日本共産党の根本的な問題点にある緊縮財政政策

国民の分断まで至らしめたのは緊縮財政政策へのこだわりから①国債発行は許さない(財政法第4条遵守)②財政は黒字化すべき(財政均衡主義)この二つを固持すると自転車操業を止めて借入せずに借金の返済をキッチリやりながらの財政のやりくりを目指そうとす...
日記

ニーメラー牧師の言葉を改めて思う

『発端に抵抗せよ』と『終末を考慮せよ』というあの一対の有名な格言を私は何度も考えてきました。でも、発端に抵抗するためには、それが発端だとわかるためには、終末が見越せなければならないのです。…ニーメラー牧師は、(御自分についてはあまりにも謙虚...
政治関連

仁藤夢乃とその取りまきが許せない理由

率直に言ってしまうと、勝手に全女性の代表にしないでもらえますか?すべての女性が仁藤夢乃の同じ価値観にある訳じゃないので。ある意味強烈な全体主義じゃありませんか。これに疑問も呈せずに垂れ流した共産党はちょっと軽率では...キモいオジサン叩きを...