日記 細々と雑記 Xに奪われる時間はなくなりましたがそれ自体に時間を奪われることがなくなったのはプラス材料なのは間違いないのですが、他所でコンテンツを作っていてもPRする手段がないとなると、知ってもらう機会がないまま埋もれてしまうのが見えてしまってモチベーシ... 2024.10.08 日記
日記 米山隆一に群れる輩も優生思想からの新自由主義者 米山隆一は財政政策を根拠にゴリゴリの新自由主義だと断定します何度も言うが緊縮財政こそが新自由主義を推進する政策緊縮財政こそが新自由主義を推進する政策だとして、これは何度も提示してます。新自由主義と緊縮財政新自由主義の中心的なイデオロギーに緊... 2024.06.14 日記
コラム 日本共産党の根本的な問題点にある緊縮財政政策 国民の分断まで至らしめたのは緊縮財政政策へのこだわりから①国債発行は許さない(財政法第4条遵守)②財政は黒字化すべき(財政均衡主義)この二つを固持すると自転車操業を止めて借入せずに借金の返済をキッチリやりながらの財政のやりくりを目指そうとす... 2024.02.13 コラム政治関連
日記 つまんないアトキンソンの方 あたしはデービッド・アトキンソンのことを「つまんないアトキンソンの方」という言い方しますけど、面白いほうのアトキンソンもいるという前提になってしまいます。それで「面白いほうのアトキンソンの方」とは、「Mr.ビーン」でお馴染みの俳優ことローワ... 2023.10.16 日記
日記 成田悠輔以上にあたおかな「やす」なる人物 税金の無駄遣いの排除ということ異常に執念を持っていますやす(@yjmqtwmjptw4jpt)批判されてはブロックしつつIDを変えており、イマココ@jmpjmgawtpjgmq1俺こそが常に正義だと言わんばかりに相当批判は許さないという態度... 2023.02.23 日記